1: 曙光 ★ 2016/11/25(金) 11:09:49.46 ID:CAP_USER9
フロリダ大学の研究チームが、従来のバッテリーの充電時間と使用回数を大幅に向上させる新しいバッテリー技術の開発に成功しました。同研究チームの開発した技術を使えば、スマートフォンの電池を数秒で充電でき、かつ、3万回以上の耐久性を持つ電池の開発が可能になっています。

High-Performance One-Body Core/Shell Nanowire Supercapacitor Enabled by Conformal Growth of Capacitive 2D WS2 Layers - ACS Nano (ACS Publications)
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.6b06111

アメリカのセントラル・フロリダ大学ナノサイエンステクノロジーセンターの研究チームは、電気二重層という物理現象を利用して蓄電量を高めた「電気二重層コンデンサ」を一般的な電池と同じように使用できるようにする技術の研究を長年続けてきました。
その電気二重層コンデンサの蓄電量をリチウムイオン電池と同等に使うには、コンデンサ自体が大きくなりすぎるという問題がありました。

no title

しかし、研究チームはバッテリーの極をグラフェンに代表される二次元状のナノ素材でコーティングする技術を発案。
この技術を用いて、二次元状のナノ素材でコーティングしたワイヤーを使った電気二重層コンデンサを開発したところ、電子の高速移動が可能になり高速充電が可能で高いエネルギーとエネルギー密度を備えた電気二重層コンデンサが完成したとのことです。

研究チームが開発した技術を使えば、3万回以上充電できる耐久性を持ち、さらにスマートフォンのバッテリーであれば数秒間でフル充電できる電池の開発が可能になります。

研究を率いたエリック・ヤング准教授は「二次元状のナノ素材を既存のシステムにどうやって組み合わせるかが長年の課題でしたが、我々が開発した化学合成法を使えば既存の素材と二次元状のナノ素材を適切に組み合わせることができます」と実験のブレイクスルーが化学合成にあったことを明かしています。

また、ヤング准教授は「小さな電子機器の場合であれば、我々が開発した技術はエネルギー密度・電力密度・安定性において既存の技術を大きく凌駕している」と話していますが、記事執筆現時点では実証モデル開発に成功した段階であり、商品化にはまだ長い時間がかかりそうです。

なお、研究チームは今回発明されたバッテリー技術の特許を申請している最中です。

http://gigazine.net/news/20161125-charge-mobile-seconds/

8: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:12:30.96 ID:WAuwb06h0
要するにキャパシタだろ

4: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:11:24.03 ID:RBGXYiyV0
キャパシタってどうなったの?

82: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:40:07.21 ID:jTfG0gT70
>>4
まさにこれの事でしょ

英語でキャパシタ、ドイツ語でコンデンサー

99: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:50:52.81 ID:fnI34BKQ0
>>82
ドイツ語ではKondensator。condenserは英語での古い言い方。
日本ではなぜかコンデンサのうち電源用のものと浮遊容量のたぐいとをキャパシタと呼ぶ慣用が出来た。

116: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:01:09.98 ID:jTfG0gT70
>>99
大本はラテン語らしいね
キャパシタの古い呼び方がコンデンサ

正確にはコンデンサ、キャパシタ共に英独あるけど、電子部品のコンデンサの一般呼称がドイツ語だと Kondensatorで英語だと capacitorを使うってこと

ただ英語でもコンデンサマイクはコンデンサって呼ぶみたいだね

6: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:11:59.00 ID:PWQ0/bjE0
更に自家発を電力としてチャージ出来れば無限のエネルギー

7: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:12:08.34 ID:EHrpEAQw0
焼酎の絞りカスで作ったこれとよく似たバッテリーの話もあったがあれどうなった?

9: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:13:27.78 ID:b+QcAw2v0
この手のニュースって時々見るけど、実用化されたことがないんだよな。

20世紀末にはあと数年で燃料電池が実用化されてノートなどで使われるなんて
記事が出てたけど、一般向け製品は東芝のモバイルバッテリーくらいで終わった。
しかも肝心の燃料が糞高いと来た。

104: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:56:34.90 ID:cW891sil0
>>9
時間がかかってるのと忘れてるだけさ
最近?では有機ELと青色発光ダイオード、青色のバラが実用化されてるよ

10: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:13:30.47 ID:KEcE3BMX0
(´・ω・`)どうせマイクロニクス詐欺と同じでしょwww

15: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:15:58.82 ID:b+QcAw2v0
キャパシタ=日本で言うコンデンサ

劣化は少ないが容量が小さい。昔はセイコーのキネティックのような充電型の
腕時計にはキャパシタが使われていたが今は絶滅した。

17: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:16:46.84 ID:XPgvV1fb0
やっぱりバッテリーは2年でへたってくるな せめて4年くらい持って欲しい

19: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:17:12.43 ID:9rHtkCk30
人間に埋め込む端末の幕開けとなる事を知ってるのは未来人の俺だけか

24: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:18:18.69 ID:dOcV44jm0
本当だったら凄いな
電気自動車、5分でフル充電できたら世の中代わる

41: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:23:59.56 ID:7ZVZsK5L0
>>24
何A流す気だよ?
送電線が燃え尽きるぞw

163: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 12:54:56.47 ID:NgCy/N3c0
>>41
充電器側にもこの電池を仕込むんだよ

25: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:19:01.93 ID:A4irJrf00
むしろ乾電池一個で半年動くようにしろよ

29: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:20:24.89 ID:vHLaw86l0
数年前から半年に一度はこういう発明ができるけどその後音沙汰なくなるよね

34: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:22:55.48 ID:PPKDJ1kA0
Wi-Fiで充電できるシステム作れば解決

190: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:24:37.20 ID:3xTwku5S0
>>34
Qiで我慢しておけ

35: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:23:02.49 ID:po5JEtdE0
爆発するんだろ

38: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:23:16.02 ID:D93KeZKz0
リチウムイオン爆弾からようやく解放されるのか?

39: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:23:44.50 ID:yrmLX8RlO
わかった爆発するんだな。
開発終了だ

40: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:23:56.80 ID:vT6I4xBe0
充電専用のアダプタが5万円とか10万円くらいしそうw

43: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:24:27.67 ID:sN7Hr3hW0
これが本当なら世の中変わる

49: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:26:35.45 ID:EJdUDWZP0
やはりコンデンサーだった、、、
折り曲げたら爆発するのかな?

51: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:27:46.42 ID:uC6XoT3a0
だいたい製品化できずに終わるのがほとんど...

54: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:29:18.16 ID:eX2aAYH90
単なるコンデンサじゃないか。
なんつーか、いろんなトコで研究室レベルではやってるわな。

59: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:30:00.33 ID:0cZxIS2Q0
画期的な技術がいくつも発表されて来たけど、その後の展開を聞かないものがほとんどだな。

それらはどこへ行ってしまうのだろう?

60: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:30:09.28 ID:8CdtQ/8z0
充電時間が短いのも助かるけどさ、
超大容量でSDカードサイズぐらいのバッテリーイノベーションはまだ?

61: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:31:02.05 ID:z9fsXBRJ0
開発まではなぁ…
実用化出来てからニュースで取り上げてくれ

65: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:32:09.10 ID:4CUq/3r00
ターミネーターに一歩近づいたな

66: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:32:25.75 ID:1sJpLdkf0
こういうのは製品化のめどが立ってからニュースにしろ

68: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:33:07.17 ID:rJABJTQg0
電子レンジでチンすれば一瞬で充電できるのに

70: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:34:04.60 ID:8bHfN+nE0
爆発の威力が高まるな

72: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:34:35.31 ID:csKFAxC+0
リチウム電池が爆発するのは、充電の結果として金属リチウムが生じ
これが酸化還元反応により爆発的に反応することがあり
かつ可燃性の液で満たされているという構造上の特徴があるからだよ。
このキャパシタは容易に爆発はしないと思う。

77: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:37:21.07 ID:OR5PBnUS0
で、実用化はいつだよ

前にもあったろ

79: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:38:07.38 ID:ZyN7UCGj0
いつ商品化されることやら

12: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:14:06.84 ID:W1PxQTkm0
もう乾電池でいいような気がしてきた

45: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:25:53.91 ID:EbWqLYzT0
実用化出来なきゃ本当に成功とは言えない


→【閲覧注意】18歳女性です 

【閲覧注意】 コラじゃありません・・・ (画像あり)

【悲報】 初めて彼女できた結果wwwwww → 衝撃事実発覚........

13歳少女「遊ぶお金がほしかった。」

【閲覧注意】妹が寝ているから・・・・・・

お前らを勘違いさせた女の一言wwwww



【引用元】
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480039789/



120104_200110er モモ速 はてブ-ロゴ