1: 和三盆 ★ 2017/07/09(日) 01:48:27.95 ID:CAP_USER9
 九州北部で5日に発生した記録的大雨で甚大な被害の出た福岡県朝倉市では、最多となる11人の死亡者が確認された。気象庁は当時、「数年に1度」の雨とされる「記録的短時間大雨(記録雨)情報」を周辺で計15回発表したが、最終的に特別警報を出したのは雨のピーク後で、市全域に避難指示が出たのは、さらに後だった。市幹部からは「検証が必要だ」との声が上がる。

 ■想定外…1時間に129ミリの雨

 気象庁は5日午後1時14分、朝倉市周辺に大雨洪水警報を発表。同28分にはレーダー解析で1時間110ミリの猛烈な雨が市内で検出されたとの記録雨情報を出した。「かなり突発的に雨量が増えた。ここまで急激に事態が進むとは思っていなかった」と担当職員は振り返る。避難所の開設準備などを経て、警報から約1時間後の同2時15分、ようやく市は高齢者などに避難を呼びかける「避難準備情報」を発令した。

 さらに市は、土砂災害警戒情報を受け、同26分、全域に避難勧告を発令。同地点で1時間の雨量として観測史上1位を更新する129・5ミリに見舞われたのは同3時38分だった。

 ただ、「数十年に1度」規模の災害発生の恐れがあるとして気象庁が大雨特別警報を発表したのは、時間雨量のピークを過ぎた同5時51分。最終的に市が全域に避難指示を出したのは同7時10分だった。

 内閣府や気象庁によると、大雨警報は避難準備情報、大雨特別警報は避難指示の基準とされる。両基準の間に当たる、一般住民が避難を始める避難勧告の基準は複数あるのが現状で、防災関係者の間では「警報基準と特別警報基準の間に差があり過ぎる」との声も出ている。

 以下ソース
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170708/afr1707080017-s1.html

2: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:49:37.17 ID:cYOFKbsm0
各々が判断しろって事

107: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 03:11:57.69 ID:JtovFmln0
>>2
悲しいことに日本の学校は個人で勝手に行動してはならんと教えるんだよw
集団で集合してから皆で手を繋いで避難だよw

3: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:52:29.54 ID:zhuvBHh80
レーダー見りゃわかること

4: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:53:26.28 ID:BhmqMJ3y0
警報って結構な頻度でみかけるから甘くなりがちだよね
特に大雨なんかだと家の中にいれば・・2階なら大丈夫・・って思ってしまう

5: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:54:20.83 ID:SlRXNli/0
こりゃ各自治体で勉強会だな

7: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:55:45.76 ID:9pa2u1eQ0
雨雲レーダー見てどうするか決めたほうがいい。
~~庁なんてアテにならんぞ。

16: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:03:38.02 ID:GC6fIYke0
>>7
まあそうだわな
現地に居るわけじゃないからな
安全なビルの中に居れば山のことなんか知ったこっちゃないw

8: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:56:26.24 ID:m7kgau2F0
地震予知の研究も他人任せ、豪雨の判断も他人任せ
なんのための気象庁なんだか

20: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:06:53.99 ID:z/dUHaBY0
>>8
避難指示・避難勧告をするのは自治体の仕事で問題ない。
避難所がどこにあって土砂災害を起こしやすい斜面がどこにあるかなんて気象庁は知らない。
気象庁がやるべきことは予報の精度を上げることに尽きる。

31: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:17:22.93 ID:/e7nLvsX0
>>20
そもそも避難の基準は予報と関連性が無いだろ
雨量じゃなく河川各所の水位計の数値や推移を見て
氾濫の危険があると判断したら避難させる

11: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 01:57:34.18 ID:qC7S8kBi0
気象庁は天気図の更新をもっと頻繁にしてほしい。
自分で読むわw

13: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:00:33.87 ID:fEnQmhPR0
警報と特別警報の間に特別警報(仮)を設ければ解決。

15: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:01:58.83 ID:vlcAWtod0
家の中にいたら道がどうなってるのかとかわからないし
床下浸水が始まったとかならやばいから逃げようと思うけど
そうなった時点では遅いだろうな

17: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:04:02.09 ID:raS9CXB00
しかしそんなにしょっちゅう出したら
特別警報の意味ないし

18: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:05:36.19 ID:4leJNQmC0
特別警報が出た時に既に手遅れだった地域もあるだろうしな。
地形なんて一定じゃねえし。

19: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:05:50.12 ID:7DwYzYyZ0
ピーク真っ最中じゃそれこそ危ないし
降った後の洪水を避けるためなんだから結果的に妥当だったんでは

21: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:08:17.09 ID:3RkI5Qcw0
避難しない人は何言っても避難しないよ
頭いい人は生き残ってバカは淘汰される。それでいいじゃん

23: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:09:41.68 ID:SuvFK4ly0
>>21
気象庁ですら分からない事を一般人が分かると思うのか…

27: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:12:53.01 ID:TGoswi4Z0
>>23
気象庁はその地域の事情は知らないからな

土砂崩れや川の氾濫なんてそこで住んでる奴が1番判断出来るはずなんだよ

24: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:09:59.76 ID:raS9CXB00
改善されたとかいう避難勧告の呼名も
説明文が長くなっただけで
相変わらずいつ逃げたらよいのか
さっぱりわかんないし。

避難レベル1とか2とか
もっと単純にできないの

62: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:36:42.84 ID:bXcgtBsr0
>>24
土砂災害警戒判定メッシュ情報は5段階になっていて
分かりやすく伝える努力はしてる

http://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/doshakeikai.html

・極めて危険──避難指示(緊急)
・非常に危険──避難勧告
・警戒    ──避難準備・高齢者等避難開始
・注意
・今後の情報等に留意

71: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:43:39.71 ID:z/dUHaBY0
>>62
裏山が崩れてくるタイプの土砂災害に関してはハザードマップに
赤:メッシュ情報が○以上になったら避難しろ
黄:メッシュ情報が△以上になったら避難しろ
というような書き込みをする手はあると思う。

33: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:21:16.80 ID:z/dUHaBY0
>>25
土砂災害警戒情報も天気から判断しているだけで局地的な地形のことまでは考慮できないから、
ハザードマップと組み合わせないと判断の材料にならないけどね。
降雨レーダーとメッシュ予報と川の流域の地図から機械的に指示を出すソフトを作る手はありそうだけど、
それも気象庁でなく自治体か国交省が運用する形になるはず。

30: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:17:01.31 ID:sEXS2sFr0
どうでもいいわ
こんなんでいちいち叩くから台風がオオカミ少年状態になってんだろうが、阿呆め

32: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:20:05.69 ID:cWZRtJqn0
警報もクソも1時間に50ミリ越えたらヤバそう、それが2~3時間も続けば裏が山の人、川近くの危機意識の高い人は避難すると思うけど。

最初の1時間が130ミリとかなおさらとっとと家を出る。
市町村や消防団が回って避難してる人ばかりに見えたが。

34: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:22:33.77 ID:qC7S8kBi0
>>32
川の近くに住んでて木造住宅はもうあかんとおもう。
最低でも鉄筋2階建て以上にしないと。

35: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:23:37.28 ID:qC7S8kBi0
自分で庭に雨量マスおいて測ればいいとおもうけど
大雨のさなかどうやって避難するかという。

36: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:24:06.63 ID:LwUBNCuS0
警報以前に、豪雨前日の福岡のあすの予報は曇りだった。 特別警報を
つくったのなら、もう注意報は不要だろう。注意報とは、なにか災害が発生
した際注意報が発表されていれば気象庁は責任を問われないアリバイ作りのための
ものです、だから大した状況でもないときに長時間解除されない

39: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:25:40.52 ID:z/dUHaBY0
>>36
注意報は屋外で仕事やレジャーをする人が見るものという位置付けでいいんじゃないかね

41: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:26:02.38 ID:FYynONNb0
時間100mm x3時間で特別警報にすべきだよ。
それでアウトだと思う。

その状態で避難できるかどうか分からないが...

44: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:27:05.29 ID:xDtRiTcD0
でも警報は出てたんだろ。

45: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:27:39.42 ID:FYynONNb0
問題は、自治体が避難所の開設を始めるかどうかだ。
避難するにしても避難所が開設されていないと、逃げるところがない。
勝手に公民館に上がり込むわけにも行かないだろう。

47: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:29:09.48 ID:qC7S8kBi0
>>45
公民館は近所の住民が鍵預かってるとおもうけど。
でも鉄筋でしっかりした建物じゃないと意味がない。

48: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:29:38.75 ID:88lssQs/0
警報の段階で
避難に時間かかる人やお年寄りは念のため準備してくださいとかでいいよ

アウトドア派で防災意識高い男と
子供連れの女とか年寄りはヤバいって時の避難行動の瞬発力が違う

ただでさえ女はバカなんだし

52: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:31:36.81 ID:qC7S8kBi0
>>48
独居老人を回収して避難所に連れいていく係を決めておかないと
けっきょく土壇場になって現場に戻ることになるだけ。

50: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:30:12.69 ID:1zMdNBl50
自己判断しろよww
危機管理能力ないの?

53: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:32:02.20 ID:m0FThQ4R0
未来予知をしろって言ってるに等しいと思うんだが
今の技術じゃこれが限界じゃないか?

58: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:33:49.68 ID:z/dUHaBY0
>>54
地域単位で見れば確かに数十年ぶりの大災害だった

56: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:32:32.72 ID:FYynONNb0
気象庁が勝手に特別警報を出すわけに行かないだろう。
当該自治体が避難所の開設準備ができて、総務省が
それを把握してからでないと、避難所のない特別警報なんて
無意味なことをすることになる。

60: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:34:41.39 ID:qC7S8kBi0
>>56
各町村が自前の雨量計で計測して防災無線で
避難指示出すしかないと思うけど。
気象庁の判断待ってたら遅い、特に局地的な豪雨の場合。

59: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:34:37.67 ID:JHCgq2DM0
そういや、東北大震災の時も
津波の高さを3mとか書いてたよな

30mと書けば、みんな逃げただろうに

72: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:45:01.81 ID:JtovFmln0
>>59
それだけじゃない
「津波はすでに到達」と誤情報流したテレビ局がある
あんなのはもう二度とないだろな

61: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:34:50.75 ID:81sJekXR0
避難指示とか出すから
無いから逃げないなんて言うバカが出る
避難はあくまで自己責任にすべきだろw

69: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:41:11.84 ID:0izLEn4P0
土砂災害避難なら安全な場所に移動した方がいいだろうけど川の氾濫とかの場合は下手に外出るより家の二階にいた方が安全な場所もあるからな

70: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:42:55.74 ID:pY5f9zacO
出されても避難所まで行けないだろう。
避難所は安全だから決めているのではなくて、収容できる広さで決めているのも問題。
妊婦や赤ん坊ならエアコンない中で死を待つことになるから厳しいだろうな。

74: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:45:49.44 ID:Jf0u5C200
川が氾濫してから出る警報
意味なさ杉w

75: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:46:23.53 ID:FYynONNb0
必要なのは、
避難所の開設までの時間と避難勧告の報道までの時間を
縮めることだろ、これに数時間かけていたら間に合わない。

86: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:54:03.72 ID:zIPQRIjF0
気象庁の解析雨量・降水短時間予報画面から
判断して前もって逃げる

89: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:56:15.86 ID:81sJekXR0
気象庁か知らんがあまりに先走りすぎると
怒られるからなーw

14: 名無しさん@1周年 2017/07/09(日) 02:01:27.82 ID:fEnQmhPR0
つうか「警報」だけでもヤバイ意味だろ。


→【閲覧注意】18歳女性です 

【閲覧注意】 コラじゃありません・・・ (画像あり)

【悲報】 初めて彼女できた結果wwwwww → 衝撃事実発覚........

13歳少女「遊ぶお金がほしかった。」

【閲覧注意】妹が寝ているから・・・・・・

お前らを勘違いさせた女の一言wwwww



【引用元】
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499532507/



120104_200110er モモ速 はてブ-ロゴ