1: ニライカナイφ ★ 2017/07/11(火) 00:54:25.72 ID:CAP_USER9
外来種のアリ「ヒアリ」が各地で発見され、人的な被害や生態系への影響が懸念されています。
ヒアリの危険性が続々と報じられる中、ネット上では「在来種はヒアリと戦ってくれるので、むやみに殺虫剤をまくべきではない」とのウワサも流れています。

no title


ネット上で言われる「日本の在来種がヒアリと戦ってくれる」という話については
「ヒアリは非常に強いため、勝負にならない。戦ってもほぼ在来種が負けてしまうだろう」とコメント。
かつて、アメリカにヒアリが侵入した時にもアメリカの在来種はヒアリに追いやられてしまったそうです。

今後ヒアリが日本に定着する可能性については、「なんとも言えないが、気がつくと増えていたということはあり得る。
女王アリが次々見つかるようなことがあれば、その可能性はある」としました。

ヒアリの対策について、殺虫剤をまくことはある程度有効ですが、それも抜本的な問題解決につながらないとのこと。
現状、ヒアリの「弱点は無い」(准教授)そうです。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/10/news133.html

9: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 00:59:03.69 ID:eI5iqQKk0
こっちがフェイクの可能性は?

10: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 00:59:23.68 ID:PFItfmp70
アリさん「くそっ…アリえねえ強さアリよ」

11: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 00:59:33.71 ID:QxJh06X+0
no title


ハリモグラを輸入してはどうか?
確かアリが主食よね?

20: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:00:42.59 ID:snyRfyy20
>>11
可愛過ぎて返り討ちに遭いそうw

27: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:32.31 ID:GEc4wwLA0
>>11
捕まえやすい日本在来種のアリしか狙わないんじゃないのかな

28: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:34.32 ID:KVYz3qsv0
>>11在来種駆逐されるからやめれ

232: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:33:00.19 ID:UV8G77Of0
>>11
ハブ駆除にマングースを放ったら在来種のうさぎばかり狩られた前例があってですね…

12: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 00:59:57.19 ID:FFmpHru40
アメリカでのヒアリの被害
毎年6069億円

一般家庭 4075億円
電気・通信 711億円
農業 466億円
その他 817億円


東京オリンピックの計画当初の予算 3013億円

175: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:23:05.33 ID:7qVxReel0
>>12
マジで?アメリカでそんなに被害額多いの?

196: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:27:54.64 ID:28t1Ho1W0
>>175
アメはもうどうにもならない
原産の南米以上じゃないかこれ
no title

219: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:31:05.39 ID:4++1/oX80
>>196
生態系が確立してないから、安定せず爆発的に広がるんだな

日本ではなんということのない雑草の葛が、アメリカで爆発的に広がってると聞いたことがある


あと100年もしたら安定するのかもしれんけど

13: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 00:59:59.05 ID:sJdhOzoU0
弱点がないwwwwww



やばすぎ

14: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:00:07.46 ID:zx8FuBal0
勝ち負けの定義がわかんねーよ
アリどうしの殺しあいなのかエサの争奪戦なのか
ヒアリって他のアリを食うの?

15: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:00:16.74 ID:tjnxsZBf0
ヒアリの天敵は?

50: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:03:57.04 ID:MMHAXy2R0
>>15
アリクイ

64: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:05:30.62 ID:GEc4wwLA0
>>50
アリクイはもっと捕まえやすいアリを狙うよ

16: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:00:17.11 ID:moJKHWHq0
蟻の在来種がいなくなっても別にどうでもいいけど

17: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:00:25.13 ID:L9mLTkyG0
別の蟻の専門家は在来種がいるところではヒアリはほとんど定着できないって言ってたぞ
専門家の意見が割れるのが一番困るんだよ

24: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:16.56 ID:sJdhOzoU0
>>17
専門家同士 ファイッ

84: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:09:25.09 ID:WdoHZ0LA0
>>17
アメリカのアリでも敵わなかったヒアリに日本アリが勝てるわけ無いだろ

101: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:10:59.76 ID:xg0Gf9y20
>>84
日本にいるオオハリアリとかは
アメリカで暴れ回ってるアリの一つだぞ

21: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:00:53.46 ID:KVYz3qsv0
オオスズメバチ
「ほーん?」

22: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:11.11 ID:hlKqNFL80
所詮この世は弱肉強食

26: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:27.45 ID:T66ppFKh0
日本の温室でぬくぬく生きてるアリンコちゃんが
ヒアリ様に勝てるわけないやん

73: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:07:38.28 ID:Ys6Erw6T0
>>26
世界最大のオオスズメバチさんに勝てる蜂居るの?

79: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:08:22.75 ID:GEc4wwLA0
>>73
ニホンミツバチ

112: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:12:06.27 ID:Ys6Erw6T0
>>79
斥候の数匹を数百匹が特攻して殺すだけで
殺しきれずに本体が来たら巣を捨てて逃亡だよ?

29: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:51.95 ID:yy9Otvir0
対ヒアリ専用遺伝子かいぞう在来種アリをつくる

31: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:01:57.12 ID:Sdj17z+g0
43 : 名無しさん@1周年2017/07/10(月) 22:51:18.39 ID:ywWVy8w10
no title

イカダを作って集団移動。

↑まんま密入国の図ジャン。

34: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:02:04.58 ID:VodvHJ270
くろありは大人しいもんね
噛んだり刺したりしないからヒアリには負けちゃいそう

日本はみつばちも指でつままない限り刺さないからな

150: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:17:43.69 ID:WdoHZ0LA0
>>34
確かに俺が人生でミツバチに刺された数少ない例は4回とも指でつまんだ時だった

35: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:02:05.91 ID:xg0Gf9y20
オオハリアリのテリトリー下では
ヒアリは勝てないだろうね
オオハリアリ自体割と危険なアリだけど

44: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:03:18.95 ID:RR3ECmTs0
ヒアリ駆除ビジネスとか流行るんかな

55: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:04:29.89 ID:GEc4wwLA0
>>44
殺虫剤メーカーの株価上がってるとか報道されてたしなあ

47: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:03:29.39 ID:sJdhOzoU0
攻撃的なアリってあまりいないよねにほん

59: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:04:52.67 ID:mis6zhDK0
ぶっちゃけ半世紀前くらいから既に来てるだろ

65: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:05:47.89 ID:sJdhOzoU0
アースとかフマキラーとかガンがれ

80: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:08:26.63 ID:sJdhOzoU0
アースとかフマキラーとか大日本除虫菊とかキンチョーとか超ガンがれ

82: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:08:40.65 ID:G1bCH2Yh0
在来種がいる場所では外来種は定着できない(キリッ)って馬鹿かと
既に日本に定着している他の外来種が見えないのか

83: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:09:12.51 ID:4++1/oX80
戦闘で強いから、勝つってわけじゃないぞ

それならニホンオオカミもイヌワシも滅びない


どれだけ新しい環境に適応できるかどうか、だけだ

112: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:12:06.27 ID:Ys6Erw6T0
>>83
日本狼は「銃と毒薬を使う人類」より強ければ滅ばなかったようなw
人類が危険だがw

126: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:14:06.35 ID:m8d6rUoZ0
>>83
ヒント

異常気象

気温の異常上昇 

熱帯雨林なみの降水量

一時的に熱帯化する

熱帯地方の様々な生物が日本で繁殖

どうでもいいことだが答えは出ているw

86: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:09:33.33 ID:P613nIv80
フマキラーはよ

87: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:09:35.88 ID:44coBNjy0
>>1
> 現状、ヒアリの「弱点は無い」(准教授)そうです。

マジかよ?!

89: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:09:36.69 ID:sJdhOzoU0
このアリみためが怖いよね

91: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:09:42.34 ID:Nw+7fqDt0
>現状、ヒアリの「弱点は無い」(准教授

天敵がいなかったらもっと大昔から世界制覇しないとおかしいのでは???

97: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:10:44.66 ID:GEc4wwLA0
>>91
アリさんも気軽に海外旅行できるようになったのは、交通機関が発達した20世紀以降だからねえ

93: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:10:10.98 ID:uqLsB1fW0
ヒアリの天敵とかダメなものってなんだ?
寒いと死ぬなら、巣を見つけたらドライアイスとか置けばいいのか?

111: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:11:54.54 ID:4++1/oX80
>>93
巣を見つけたら、普通に殺虫剤撒いとけ


お前が日本全体の平均気温を下げる特殊能力を持ってるなら別だが

119: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:12:52.22 ID:xg0Gf9y20
>>93
その次元の寒さはもはや寒いとかじゃない
熱湯とかかければいいよ
つーか巣は危険だから通報するべき

95: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:10:22.55 ID:FFmpHru40
ニュージーランド
2001年にヒアリ侵入
一つの巣に1億円以上を投じて、2年がかりで根絶に成功

103: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:11:04.14 ID:sJdhOzoU0
>>95
へー

113: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:12:06.99 ID:44coBNjy0
>>95
どうやったんだろ?

99: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:10:49.82 ID:eNwHqrjQ0
ヒキガエルかな?結構大きいカエルを集団攻撃して虫の息にしてた。
在来アリだけじゃなく、色んな生物に影響ありそう。

105: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:11:30.28 ID:C/4A7AZr0
いや、ヒアリは捕食しないんですけどね

あと、越冬できるかどうか・・・

129: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:14:38.52 ID:44coBNjy0
>>105
アメリカだと北限がニューヨークらしいから寒さで死滅はあまり期待出来ないな

121: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:13:00.73 ID:FFmpHru40
オーストラリア

小学校でヒアリについて習う
見つけたら即通報
ヘリを飛ばし、赤外線探査で巣を特定して駆除
国民全員で戦っている

135: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:15:12.22 ID:DKhTfSYZO
どうせ騒ぐのは最初のうちだけやろ
セアカゴケグモみたいにさあ

116: 名無しさん@1周年 2017/07/11(火) 01:12:34.86 ID:KVYz3qsv0
天敵輸入は絶対にやっちゃいかんぞ
マングースの二の舞になるだけ


→【閲覧注意】18歳女性です 

【閲覧注意】 コラじゃありません・・・ (画像あり)

【悲報】 初めて彼女できた結果wwwwww → 衝撃事実発覚........

13歳少女「遊ぶお金がほしかった。」

【閲覧注意】妹が寝ているから・・・・・・

お前らを勘違いさせた女の一言wwwww



【引用元】
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499702065/



120104_200110er モモ速 はてブ-ロゴ